2007-03-10から1日間の記事一覧

政治的立場ということば

あなたがシステムやプログラムの専門家であり、その観点からみて、「なんで世の中ってこうなっていないんだろう」という疑問を感じているのなら、それはもうすでに立派な政治的立場なのだと指摘したい。まさに、「これからの真の政策的論争点は、アーキテク…

ネットワークに治安と統治をもたらすためには

ネットワークの治安とか統治の問題で、いま一番必要なのは、アンダーグラウンドと呼ばれる領域が何を価値として動いているのかを研究し明確化する作業とか、明確化された価値を正当な政治的要求としてまとめるとか、そういうことなのかもしれない。世界的に…

相対する正義を掲げてルールに基づいた闘争をし、法を形成

相対する正義を掲げてルールに基づいた闘争をする中で、法を形成していくことがアメリカ人たちの法文化だといえる。 『インターネットの法と慣習』 〜第2章 権利をしっかり知っておく P.97〜

自力救済の精神・手続き的正義の実現・それを支える名誉感情

ネットワークに法をもたらすには、他人の力に依存しないで自力救済の精神と、それを支える手続き的正義の実現、その手続き的正義を支える名誉感情、権利意識といった、えらく騎士道的な精神態度が要求される。 『インターネットの法と慣習』 〜第2章 権利を…

ネットワークの活動において名を持つことの重要性

ただ、ネットワークでの活動において固定した「名」を持ち、その「名」においてネットワーク社会での一種の地位が獲得されるような慣習があれば、紛争解決のルールが形成され、法へと発展する足がかりを築ける。 『インターネットの法と慣習』 〜第2章 権利…

ルールに則った喧嘩が法を生み出す基礎になる

ネットワークにおいて自力救済が必要とされるような領域が存在していること、それは究極的な権力がネットワークにおいて存在していないことから生じること、そうした究極的な権力が存在しない社会における紛争解決の例についてはすでに書いた。 続いて、究極…

英米法と大陸法の違い

英米法と大陸法では、法律のもつ重みが違う。英米法では、法律が「正しさ」に向かうための一般的なガイドラインに過ぎないのに対して、大陸法では、「正しさ」とは論理的に法律に合致していることに(ほとんど)等しい。そうすると、法律を作るときの気合の入…

法は人間による数多くの失敗を矯正してきた歴史である

本当の意味での「law」は、人間がこれまでやってきた数多くの失敗をどのように矯正してきたのか、という長い長い歴史の観察に基づいているわけです。すなわち、科学の法則と同じように、社会の法則、人間の法則という意味が込められているのです。 『インタ…

法は自分たちが発見して発展させていくもの

ネットワークに生息する「部族」である皆さんに「道理」があるなら、まだ声をあげても構わないと思うし、法は皆さんの共通合意と文化に親和的なものであるべきだと思う。法は、もう出来あがってるものでなくて、誰かが決めるものでもなくて、自分たちが発見…

法は人々の共通合意や文化を背景にして正当性を保つ

法は、それが適用される人々の共通合意や文化を背景にして正当性を保つ。 『インターネットの法と慣習』 〜第1章 法の根っこを考える P.16〜

インターネットの法と慣習