己に克ちて礼に復すれば、天下 仁に帰す

顔淵、仁を問う。子曰く、己に克ちて礼に復するを、仁と為す。一日 己に克ちて礼に復すれば、天下 仁に帰す。仁を為すは己に由る。人に由らんや、と。顔淵曰く、その目を請い問わん、と。子曰く、礼に非ざるもの視ること勿れ、非礼 聴くこと勿れ、非礼 言うこと勿れ、非礼 動くこと勿れ、と。顔淵曰く、回 不敏と雖も、請う斯の(この)語を事とせん。
顔淵が仁とは何でしょうか、と質問した。老先生はこう教えられた。「利己を抑え、(人間社会の)規範(礼)に立つことが仁である。ひとたび利己を抑え、規範を実行するならば、世の人々はみな、(それを見習って、忘れていた)仁(人の道)を実践することになるであろう。人の道を実践するのは、己の覚悟しだいなのであって、他人に頼ってできるものではない」と。顔淵はおたずねした。「その実践内容はどのようなものでありましょうか。お伺いいたします」と。老先生はこう述べらた。「規範でないもの、それを視るな、聴くな、言うな、行うな」と。顔淵は「私め、至りませぬが、そのおことばを第一として生きてゆきます」とお答えしたのであった。
論語』 〜第二部生き方 P.204、205〜