IT Trend

通産省型の産業政策とVC型の投資システム

製造業では需要の存在は確実であり、供給側の規模だけが問題だったのに対して、情報産業では供給側の設備の規模よりも需要や技術革新の不確実性が問題になるのである。こういう場合には、あらかじめ特定の目標を設定して大規模な投資を行うことよりも、多く…

オープンソースの本質

オープンソースの本質とは、「何か素晴らしい知的資産の種がネット上に無償で公開されると、世界中の知的リソースがその種の周囲に自発的に結び付くことがある」ということと「モチベーションの高い優秀な才能が自発的に結びついた状態では、司令塔にあたる…

Googleと「戦略技術」

グーグルは明らかに「戦略技術」の開発を最優先事項とする会社として登場した。ネット産業界の突然変異だった。だから最初は皆、グーグルが何をやっているのか、何を目指しているのか、全くわからなかった。しかし2002年頃からグーグルの台頭が誰の目にもは…

ライブドアの経営における技術の位置づけ

ライブドア経営陣は、少なくともある時期以降、自社の成長を、M&Aと提携戦略とブランド戦略(堀江ブランド)を軸に、スピード速く展開しようとした。自社が有する「高い技術」は、それを支える「基盤技術」として位置づけた。誰も持ち得ない「戦略技術」を開発…

価値ある情報を見分けるリテラシー

そのネットに出ている情報が正しいかどうかもわからない。そこで価値ある情報かそうでないかの見分け方、いわゆるリテラシーをどうやって構築していくかを考えないといけない。『アルファブロガー』 〜Interview10 P.212〜

イーベイのビジネスモデル

同社は店員を大量に雇うことで、わずか八年間で驚くべき規模に成長したわけではない。通常の小売会社で店員(そして、買い手、商品担当、マーケティング担当、荷送り人)のすることを、イーベイでは売り手がおこなっているのである。つまり、実質的には、数十…

インターネット時代の環境変化

今年は、この流れが大きく変わった年だ。「パソコン上のアプリケーションソフトの可能性」よりも「インターネット上でのコンテンツやサービスの可能性」の方が大切だから、「パソコンはインターネットアクセスをはじめとする必要最小限の機能を持っていれば…

インターネット時代の環境変化

しかし、マイクロソフトは今、それ以上の危機に直面している。マイクロソフト存亡の危機と言っていい。 それは、「情報通信インフラにおける汎用性の高い大規模ソフトのほぼすべてが、営利企業内で開発されなくなり、無償に近い形で世界中のユーザーに配布さ…